2015年度 単身高齢生活保護受給者の社会的つながりづくり事業
ひと花プロジェクトシンポジウム
つながり+居場所
チラシは以下より↓
2016_hitohana_fly_ketsugou
先進諸国の中でも随一の少子高齢社会である日本。
さらにその最先端と言われる大阪市西成区にあるあいりん地域。
この場所で単身高齢生活保護受給者の社会的つながりづくり事業を行う「ひと花プロジェクト」は事業開始から3年目を迎えました。困難な状況にくらす単身高齢生活保護受給者「を」地域社会とつなぐことを目的に始動したプロジェクト。
現在では単身高齢生活保護受給者「が」さまざまな人と地域をつなぐ役割を担い地域を耕しつつあります。プロジェクトの事例と共に高齢化社会や社会的孤立がもたらす課題、地域再生についてなど、当事者・専門家・学生など世代や分野を越えて考えていきます。
日にち:2016年3月5日(土)
時 間:10:30~16:00(開場10:00)
場 所:ひと花センター(旧東田保育所)
参 加:無料・予約不要
昼 食:畑野菜の手づくりカレー(カンパ制)
定 員:50名程度
ひと花センター
住所:大阪市西成区太子1-13-15 電話:06‐6649‐7890
JR新今宮駅より徒歩7分。大阪市営地下鉄 動物園前駅 4番出口より徒歩5分。
9番出口より徒歩1分。西成区保健福祉センター分館(旧市立更生相談所)北側の道を入ってすぐ。
※ユーストリームでのリアルタイム放映予定。
詳細はホームページhttp://hitohanap.org/に掲載いたします。
トーカー/出演者———————
鈴木 亘(学習院大学経済学部教授 元大阪市特別顧問)西川勝(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 特任教授)近畿大学地域マネジメント研究室ひと花笑劇団
ラウンドトーク———————
石橋友美(紙芝居劇むすびマネージャー)川﨑洋幹(山王地域在宅サービスステーションみどり苑 施設長)書川由紀(NPO法人サポーティブハウス連絡協議会 スタッフ)蕨川晴之(社会福祉法人石井記念愛染園 わかくさ保育園園長)
当日タイムテーブル ―――――――――――――
10:00 開場10:30 主催者あいさつ 山田實(NPO法人 釜ヶ崎支援機構理事長)10:35 ひと花プロジェクトの報告 廣谷賢(ひと花プロジェクトスタッフ)11:05 近畿大学地域マネジメント研究室 居場所研究発表 大宮風香、山川拓也11:30 ひと花メンバー 座談会「あっこちゃんの会」 マスター:西川勝(大阪大学CSCD特任教授)12:00 ―― 昼食 ―― 畑の野菜を使った手づくりカレー(カンパ制) メンバーによる ランチタイムショー 12:30 【オプション】 農作業地ツアー ※徒歩10分の場所にあるひと花農作業地への見学ツアー13:00 ひと花笑劇団 公演「下積みの石」13:30 ラウンドトーク ~ 地域の皆さんと ひと花プロジェクトと西成のこれからを考える ~ 石橋友美、蕨川晴之、書川由紀、川﨑洋幹14:30 西成特区構想 ひと花プロジェクトの評価と今後 鈴木亘(学習院大学 経済学部教授)15:10 会場全体でおしゃべり16:00 終了予定
プロフィール ―――――――――――――
鈴木 亘(すずき・わたる)学習院大学 経済学部 経済学科 教授 経済学者
1970年、兵庫県神戸市生まれ。上智大学経済学部卒業後、日本銀行入行。日本銀行退職後、大阪大学大学院にて経済学博士号取得。現在は学習院大学経済学部教授。2015年11月まで、大阪市特別顧問(西成特区構想担当)。著書に『生活保護の経済分析』(共著、東京大学出版会)、『だまされないための年金・医療・介護入門』(東洋経済新報社、日経BP)などがある。
西川勝(にしかわ まさる)大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 特任教授
1957年、大阪生まれ。専門は看護と臨床哲学。大阪大学コミュニケーションデザインセンター特任教授。高校卒業後、精神科・透析治療・老人介護の現場で看護師や介護士として働く。一方で関西大学の二部で哲学を学び、後に大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在は「認知症コミュニケーション」の研究を行いつつ、哲学カフェやダンスワークショップなどの活動にも取り組む。
近畿大学地域マネジメント研究室
近畿大学建築学部所属研究室。寺川政司准教授指導のもと、実践フィールドと関わることを通じて地域とともに考えるまちづくりを学ぶ。主なフィールドは西成、西郡(八尾市)、北芝(箕面市)など。「居場所」「コレクティブ」などをキーワードに研究を行う。西成では「まちづくり検討会議」など様々なまちづくりの場のサポートをしている。
ひと花センター登録メンバー・ひと花笑劇団
ひと花センターに登録しているメンバー。登録条件は、あいりん地域に住み65歳以上で、単身で生活保護を受給していること。区役所での同意が必要。最年長は91歳。出身地も経験してきた仕事も趣味も性格も全く違うメンバーで、地域の清掃や行事のお手伝いにでかけたり老いを感じさせない活動を展開。有志メンバーで結成した「ひと花笑劇団」も横浜国際芸術祭にて公演を行うなど地域内外で活躍中。
ラウンドトーク ―――――――――――――
石橋友美
2005年より紙芝居劇むすびマネージャーを勤める。むすびはおじさんたち主体のグループなので影武者的存在に徹するようにしている。むすび初期のおじさんたちは引退・他界し、現在第2期がスタートした。
川﨑洋幹
社会福祉法人山王みどり会山王地域在宅サービスステーションみどり苑施設長。1980年京都府生まれ。社会福祉士。教員を目指し教職課程を履修していたが、作業所での実習体験から福祉の世界へ進もうと決心し西成区の建具屋さんに就職。現在に至る。
書川由紀
NPO法人サポーティブハウス連絡協議会スタッフ。1971年兵庫県生まれ。2004年よりあいりん地域にボランティアとして関わる。2007年より西成市民館スタッフとしてカラオケの会などを運営。現在もさまざまな居場所づくりを実践中。
蕨川晴之
社会福祉法人石井記念愛染園わかくさ保育園園長。1971年、高知県生まれ。大阪府立大学社会福祉学部卒業。愛染園南港東保育園に4年勤めた後、わかくさ保育園に異動。2011年6月現職に就任。
主催:ひと花プロジェクト連合体
事業主管(西成区単身高齢生活保護受給者の社会的つながりづくり事業):西成区 保健福祉課 協力:Voice Of Nishinari
問い合わせ:ひと花センター
電話:06‐6649‐7890 FAX:06‐6649‐7891住所:〒557‐0016 大阪市西成区太子1-13-15Email:info-hitohana@npokama.orgURL:http://hitohanap.org/