

未分類 | 2013年12月23日
あす、12/21 10時~14時まで
第3回 ひと花センターを地域に開放する日「ひと花ゆめひろば」を行います
今回はふだんのひと花センターの催しに、みなさんにも参加していただこうというスタイルです。
スケジュールは以下
【午前 10時~12時】
おりがみ同好会
工作の時間
【午後 13時~14時】
絵本・紙芝居のよみきかせ
農作業地ツアー(野菜のおみやげ)
【終 日】
●ひと花カフェ ― お茶、コーヒー、シュト―レン
●展 示 ― ひと花活動写真、表現プログラム作品の展示
●メンバーによるクイックマッサージや足湯
ふだんは区役所を介して登録した65歳以上の生活保護を受給しているあいりん地区在住の方が訪れる場ひと花センターですが
この日はどなたでもお越しいただけます。
ほっとしに、お茶を飲みに、手足を動かしに、おしゃべりをしに、どうぞお越しください。
場所はアクセス をご覧ください
※駐輪場が狭いため、できるだけ歩いてお越しください。
(駐車場はありません)
※お酒は飲まずにいらしてください。
※喫煙される方は外の喫煙コーナーでおねいがいします。
※さまざまな方が来られる場所です。きもちよく利用していただけるよう、他の方への配慮をよろしくおねがいします。
未分類 | 2013年12月20日
本日午前はひと花センターを地域に開放する日「ひと花ゆめひろば」12/21を考える会
転じて、いろいろな人がやってくるひと花センターの中で、みんながきもちよく居られるようにするために
どうしたらいいかを話し合う場に。
また、ふだん利用しているみなさんが、お互いに感じていることを伝え合う場に。
ことばが出る人、なかなか出にくい人、いろんな人が手をあげてことばを交わしました。
今日あつまったメンバーで話し合って出てきたことば。
これがとても大事なものだと感じたので以下に書きあげてみました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
トラブルが起きたときどうしていくか
トラブルが起きないようにどうするか 編 ―――――――――――
・大人だから話し合う
・思っていることを貯め過ぎない
・冗談を冗談ととれない人もいるので、冗談は考えてから言う
・疑問に思う事や傷つくことがあったら、ちょっと時間を置いてから相手に聞いてみる
・朝はにこやかなあいさつから
・自分のものさしで、人の事を決めつけない
今後のことを考える 編 ―――――――――――
・来年もっと良くしていくためにどうすればいいか考える
・地域の他の場所や施設ともっと交流する
・新しく来た方が来やすい雰囲気をつくる
仲間うちでのたのしい場にならないようにする
・朝来たら「おはよう」 帰りは「さようなら」を言う
・ひと花のひとつ屋根の下で、みんなと一日を過ごすことができる
それ自体がものすごく大事なこと
これを大事にしていきたい
などなど
―――――――――――
スタッフとして、自分はこの場をどうつくっていこうと考えているか、続けていくために必要なことを毎日積み重ねているか
など問われる思いです。
同時に、こんなふうにことばを投げかけてくださるみなさんとの出逢いに感謝の日々です。
未分類 | 2013年12月19日

おしらせ | 2013年12月16日