あいりん地区で単身高齢生活保護受給者の社会的つながりをつくる
おしらせ
最新記事
ひと花新聞2023年8月 118号ができました!
ひと花新聞2021年3月 89号ができました!
ひと花新聞2020年9月 83号ができました!
ひと花新聞2020年8月 82号ができました!
ひと花新聞特別号ができました!
月別アーカイブ
2023年8月
(1)
2021年3月
(1)
2020年9月
(1)
2020年8月
(1)
2020年5月
(1)
2020年3月
(1)
2020年2月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(1)
2019年9月
(1)
2019年8月
(1)
2019年7月
(1)
2019年6月
(2)
2019年5月
(1)
2019年4月
(1)
2019年3月
(1)
2018年10月
(1)
2018年9月
(1)
2018年3月
(2)
2018年2月
(1)
2017年12月
(2)
2017年11月
(4)
2017年10月
(4)
2017年9月
(4)
2017年8月
(3)
2017年7月
(2)
2017年6月
(2)
2017年3月
(2)
2016年10月
(6)
2016年9月
(4)
2016年3月
(1)
2016年2月
(1)
2016年1月
(1)
2015年11月
(3)
2015年10月
(6)
2015年9月
(4)
2015年7月
(3)
2015年6月
(4)
2015年5月
(15)
2015年4月
(22)
2015年3月
(12)
2015年2月
(8)
2015年1月
(9)
2014年12月
(8)
2014年11月
(12)
2014年10月
(16)
2014年9月
(13)
2014年8月
(17)
2014年7月
(19)
2014年6月
(15)
2014年5月
(14)
2014年4月
(21)
2014年3月
(29)
2014年2月
(45)
2014年1月
(45)
2013年12月
(29)
2013年11月
(4)
2013年10月
(3)
2013年9月
(3)
2013年8月
(1)
2013年3月
(3)
2013年2月
(3)
2013年1月
(3)
おしらせ
ひと花新聞2023年8月 118号ができました!
ひと花新聞2021年3月 89号ができました!
ひと花新聞2020年9月 83号ができました!
ひと花新聞2020年8月 82号ができました!
ひと花新聞特別号ができました!
ひと花で生まれたもの
書2015年5月19日
詩2015年4月23日
書2015年4月15日
書2015年3月18日
美術2015年3月5日
ゆめひろば
9/28 ゆめひろば「カレーの日」
お知らせ 9/28(月) ひと花ゆめひろば カレーの日
6/18 ひと花名物「じゃがぴーパウンドケーキ」
5/16 ひと花ゆめひろば
4/18 ゆめひろば
地域活動
10/19 にしなりだいすき運動会
3/5 ひと花プロジェクト2015年度 シンポジウム
「2015年度ひと花プロジェクトシンポジウム」 のお知らせ
11/18 京丹後農業体験ツアー
11/20 わかくさ保育園 やきいも大会
掲載記事
5/12 西成区広報誌「にしなり我が町」に掲載されました
4/21 産経新聞にひと花センターの記事が掲載されました
4/11中国新聞夕刊に掲載されました。
4/9高知新聞夕刊に掲載されました。
4/9 京都新聞に掲載されました。
表現プログラム
10/11 本日のからだとこころをほぐす
10/7 ひと花散歩の会 遠足に行きました!
5/11 からだとこころをほぐす
5/6 散歩の会
4/27 からだとこころをほぐす
農作業
11/18 京丹後農業体験ツアー
5/13 農作業
3/24 農作業
3/3 農作業
11/4 本日のひと花センター
農作業(雁多尾畑)
10/27シモンイモで健康カフェ
8/1 農作業(雁多尾畑)
7/25 農作業(雁多尾畑)
4/11農作業(雁多尾畑)
就業体験
5/11 西成保健福祉センター分館でスキャンのお手伝い
2/8 お仕事体験 自転車リサイクル
全文表示
3/3ひと花カフェ
3/3ひと花カフェ
ちらしずし、ハマグリ吸い物、てづくり漬物と佃煮
本日は、ひなまつりということでちらし寿司とはまぐりの吸い物を作りました。とは言え、参加された利用者さんは、皆、男性ばかりだったのですが、前日からスタッフと一緒に買い物に行き、メニューも書いたりと、この春の行事を楽しみにされていました。中には、先日、工作の時間で作ったおひなさまを思いながらちらし寿司を作ったという方もおられました。高野豆腐や干ししいたけなどもだし汁で煮込んで、すし酢も作って、みんなでワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごしました。このちらし寿司は実は2回目なのですが、日頃は一人で食べる食事をこうやって皆でにぎやかに季節感を味わえるのはいいなあと感じた1日でした。
おしらせ
|
2014年3月3日
全文表示
2/28 農作業
本日は昼過ぎの温かい陽気の中の農作業です。長らく外に出されていた肥料を皆でせっせと物置に運びます。重い袋を手分けするとあっという間に運び込まれます。畝に生えた雑草や難波ねぎの黄色くなった部分を取り除きます。ねぎは傷付いていると言えども味は立派なねぎ。今晩のうどんにと参加メンバーは持ち帰ります。来週はえんどうを植える予定です。
未分類
|
2014年2月28日
全文表示
2/26カラオケの時間
2/26カラオケの時間 今日は、皆さんのお楽しみのカラオケの時間でした。 いつも、三角公園で演奏されている僧侶の杉本さんがアコーディオンの伴奏をして下さいます。 今日は、大盛況でこれまでで最高の25曲のリクエストがあり、皆が自慢の喉を振るいました。 老若男女を問わず、みんなで明るく楽しく仲良い一時を過ごしました。
おしらせ
|
2014年2月26日
全文表示
2/24ひと花カフェ 味噌ラーメン
本日のひと花カフェ、メニューは「味噌ラーメン」。 これまで、いろいろな料理に挑戦してきたひと花カフェですが、ラーメンは初挑戦。数日前から、今日のラーメン作りのことをなんとなく気にして、調理の方法やラーメン鉢の数などをあれこれと話をするメンバーもいたようです。 うまくいくかな・・と少しの心配を胸に始まったラーメン作りでしたが、調理がはじまってみれば、みなさんいつものように手際よく、それぞれ担当した作業をテキパキとこなしていきました。ラーメンのスープ作りは、何人ものメンバーが味見して、みんなが「おいしいおいしい」と口を揃えたところで完成。いつものように 、今日もみんなの協力と助け合いのおかげで無事完成。すごくおいしい味噌ラーメンができました!
おしらせ
|
2014年2月24日
全文表示
2/22 人づき合いの困りごとをみんなで考える会
いつものように開始はウォーミングアップ。本日は皆が考えた新しいヒーローとその必殺技、そして決め台詞を話すことから始めました。新しいヒーローを考えるのにウルト○マンやラーメ○マンなどどこかで聞いたヒーローが登場。和んだところで宿題の発表。ついつい付き合いで飲酒したり浪費してしまうことを振り返って、議題をあげてくれたメンバーが前回以降の様子を話してくれます。そして本日の議題はみんなで話し合う場面で特定の人ばかりが話をしてしまい自分の話す機会を逃すといった内容。司会者に働きかけることやトイレ退室で回避するといった色々な意見が飛び交いました。
おしらせ
|
2014年2月22日
3 / 10
«
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »