おしらせ

本日は朝から雨 一本線公園の清掃をするために何人かの方が来てくださるも 雨が強くなってしまい中止となり 残られたみなさんは雨の午前を思い思いにすごされる DVDを持ってきてテレビに接続して放映してくれる人 料理の本を熟読する人 おしゃべりする人 工具箱を整理してくれる人 ひさしぶりにひと花センターにまったりとした時間が流れる 春先の雨はすこしふしぎな時間をつくりだしているようでした   午後からひと花句会 先月2月の句会のときのみなさんの要望で、本日は川柳会をする 気候のせいか、いつもすらすらと創作する方の筆がなかなかすすまなかったり ちょっといつもと違う雰囲気の会になりました 作風もすこしいつもと違って、こんな日もあるのだなあ という一日   あすはプログラムのない一日ですがひと花新聞9号づくりをしたいと 思います   2014/3/20 ひと花句会の句 特別 川柳会 の川柳 --------------   ふりかえり こころここにと にぎりしめ  (やな童) 赤子には ベビーシッターが 親に見え (はてな) 梅林で バイリンガルも 花見する   (池之辺) 市長選 だれがなっても かわりなし  (歌人) わが友は 鳩にすずめに のらねこよ  (呆人) ぼけたかな メガネ上から めぐすりを (やんしゅう) 酔ふがまま 現世漂ふ 狂い舞     (赤鬼) 春が来た 猫も恋する ミャーミャーミャー (からあげ) 消費税 ふくしふくしと うそばかり   (凡人) 近いけど はるか遠くの ハルカスだ   (舞泉) 花便り 耳をかすめて 通りすぎ     (藤)
おしらせ2014年3月20日
3/19書のワークショップ 講師:田面遥華 記録:沖田都(ココルーム) 「桜」「弥生」「さくらさく」「春一番」「春風」など、春にふさわしい文字をみなさん書いていく。先生より「みなさん、本当に巧くなりましたねー。」という言葉があり。書道に慣れて巧みになってきたことや、みなさんの取り組み方にも変化がでてきたことが分かった気がした。始終おだやかに、かつ集中した時間が流れ、たくさんの作品が生まれた。 講師感想:今年度のしめくくりとして「わんぱう」を使い、書道の実験風に作品をつくりました。最初はとまどっていた人も白黒さかさまに文字白くうきでるのを見ておどろきと、次は効果を生かして工夫されているのが伝わり、充実した時間でした。  
おしらせ2014年3月19日
3/18美術の時間 講師:前川紘士 記録:山口諒子(ココルーム) 初参加の人あり、壁画の図面のアイディアを描き出してもらう。初めから和やかな雰囲気で、自分のペースを保ちつつ話しながらも、絵を進めていく。歩きながらおならが出たりと、気の許す?!気が緩む?!素の部分が見れた時間でした。他の人の絵をまとめる、しようとすると出来なくて考えない方が手が進んだ。
おしらせ2014年3月18日
3/14仮面劇ワークショップ 講師:マッシモ・マッキャベッリ 記録:上田假奈代(ココルーム) 概要:コメディアデラルテ(仮面劇)の紹介、参加者の自己紹介、仮面をつけて即興劇。即興劇は、「空腹のふたり」、「戦場にいかない召使いと兵隊」、「すれちがうカップル」 参加者はみんな仮面がよく似合う。劇の即興性については基本みなさんおもしろいが、理解しているかどうかの幅にはひらきが目立つ。やれる人の積極性と理解できない人の間のあいだで全体的に「待つ」ことやフォローしあうことがもうすこしできるともっとおもしろくなるだろうなと思う。外国の人とのワークショップでも気後れせず、みなさんいつもの自然体で楽しもうという姿勢がよかった。
おしらせ2014年3月14日
3月16日 ひと花プロジェクト2013年度シンポジウムを ユーストリーム生放送いたします! アクセスは以下URLより http://www.ustream.tv/channel/voice-of-nishinari
おしらせ2014年3月13日