あいりん地区で単身高齢生活保護受給者の社会的つながりをつくる
おしらせ
おしらせ
ひと花新聞2023年8月 118号ができました!
ひと花新聞2021年3月 89号ができました!
ひと花新聞2020年9月 83号ができました!
ひと花新聞2020年8月 82号ができました!
ひと花新聞特別号ができました!
ひと花新聞2020年3月 80号ができました!
ひと花新聞2020年2月 79号ができました!
ひと花新聞2019年11月 76号ができました!
ひと花新聞2019年10月 75号ができました!
ひと花新聞2019年9月 74号ができました!
ひと花新聞2019年8月 73号ができました!
ひと花新聞2019年7月 72号ができました!
【テスト】ひと花プロジェクト
ひと花新聞2019年6月 71号ができました!
ひと花新聞2019年5月 70号ができました!
ひと花新聞2019年4月 69号ができました!
3/23(土)シンポジウム開催のお知らせ
ひと花新聞2018年10月 63号ができました!
ひと花新聞2018年9月 62号ができました!
第5回シンポジウムありがとうございました!
カテゴリー
おしらせ
ひと花で生まれたもの
工作
書道
美術
詩
ゆめひろば
レクリエーション
体験学習
地域活動
就業体験
掲載記事
未分類
表現プログラム
農作業
農作業(雁多尾畑)
全文表示
12/25 健康教室
12/25 健康教室 本日で6回目の健康教室。 健康に気を使うメンバーさんが続々集合。今日は訪問看護ステーションひなたの梅田看護師による、介護時の体の使い方講習。 「お隣にすむお友達が体調をくずしてしんどいときに助けてあげられるように。また、今後介護を受けるようになったときに介護してくれる人に協力できるように。」と梅田看護師。みなさん真剣に話を聞きます。 仰向けに寝ている体勢から、腕を組み、からだを倒し、起き上がらせる、という3ステップを主に学習。説明を聞いたあとの実践では、まず自分が仰向けに寝、起き上がらせてもらう側になり、からだの感じをつかんでおく。 次に、数人が相手を起き上がらせる練習もしてみる。 自分が介護を受ける日のことは想像しずらいものですが、からだの動くうちに自分のからだの感覚をつかんでおく経験は貴重だなと感じました。
おしらせ
|
2013年12月25日
全文表示
12/25 年賀状 はんこづくり
12/25けしごむはんこで年賀はがきのはんこづくりをしました。 「虫めがねがないと見えないぞ」「これは苦行やな…」と苦戦しながらも、みなさんあきらめず最後まではんこをつくり、それぞれの味のある馬年年賀はんこが完成。(なかには犬はんこも) 最後に年賀はがきに各自お手製はんこをついて、メンバーでお互いの住所を教え合い、互いに年賀はがきを送り会う事に。 1月1日のたのしみが増えました。 また、ひと花センターに年賀のはがきをお送りくださった方にはみなさんのお手製はんこのはがきで返信させていただきます。
おしらせ
|
2013年12月25日
全文表示
12/24 農作業 しろなと白菜収穫しました
12/24農作業 本日もすこし曇りのなか作業。 収穫はしろなと白菜。 白菜はうまく葉が巻いてくれず、ひろがったままの状態での収穫でしたが味は変わりなくおいしくできていると思われます。 作業後に時間があったので、先日から種花プロジェクトの一環でひと花へやってきました花の苗の状態を確認。 たくさん収穫されたしろなと白菜。一部は先日ゆめひろばに来てくださった山王大人センター・こどもセンターさんのお昼ごはんに使っていただくことに。
おしらせ
|
2013年12月24日
全文表示
12/21 地域開放日「ゆめひろば」を行いました
12/21 地域開放日「ゆめひろば」を行いました。 展示、足湯、カフェ、おりがみ同好会、工作、紙芝居よみきかせ、農作業地ツアー などなど。 今回も盛りだくさんでしたが、基本的にはふだんのひと花センターを みなさんに見ていただいて知っていただくという主旨。 お客さんが来なくてもいつものように活動しようという構えがあるだけできもちが違ってきます。 前回までのバタバタではなく落ち着いているメンバー。 来所してくださったのは、山王こどもセンター、大人センターのみなさん、地域で活動している紙芝居劇むすびのみなさん、地域に住まれている高齢の方、近くの特別養護老人ホームの方など。 こられた方からは「こんな居場所が地域にもっとあったらいいね」「こんなところがあったのを知らなかった。来月もまた来たい」ということばをいくつもいただきました。 来月の「ゆめひろば」 1月18日(土)の開放を予定しています。
おしらせ
|
2013年12月21日
全文表示
12/20 ゆめひろば準備
12/20 ゆめひろば準備 あす12/21 ひと花センターを地域に開放する日「ひと花ゆめひろば」の準備。 3回目ともなると慣れと余裕が生まれています。 装飾チーム、展示チーム、カフェチームそれぞれに着々と準備。 先日、習字の時間に書いた文字は絶対に貼りたいよねとYさん。 クリスマス折り紙でひいらぎの葉やとなかいを自宅でつくってきてくれたSさん、Tさん。 こどものあそびの魚釣り用に、カニを折り紙で大量に折って来てくれたSさん。 足湯コーナーをつくってくれたIさん。 農作業地ツアーに張り切るKさん。 クリスマス菓子のシュト―レンづくり職人になったOさんとスタッフの廣谷さん。 さて あすはどんなみなさんと出会えるか、たのしみです。
おしらせ
|
2013年12月21日
58 / 60
« 先頭
«
...
10
20
30
...
56
57
58
59
60
»